- お知らせ2022年04月10日
【5/4サバイバル防災キャンプ~日帰り親子編~】参加のご案内ついて
「5/4サバイバル防災キャンプ~日帰り親子編~」につきまして、定員を大幅に超えるご応募をいただきまして誠にありがとうございます。
本日(4月10日)、お申し込みいただいた方にメールにてご参加確定のご案内をお送りいたしましたのでご確認ください。
また、お申し込みいただいたタイミングで定員を超えていた方には、誠に残念ですがお申込みを受け付けることが出来ないことのご案内をお送りいたしましたのでご確認お願い致します。
なお、キャンセル待ちをしていただいている方が17組いらっしゃいますので新規のキャンセル待ちは受け付けておりませんのでご了承ください。- お知らせ2022年04月06日
【受付終了】サバイバル防災キャンプ~日帰り親子編~
ちらしPDFダウンロードはこちらから
大きな自然災害が起きている昨今。南海トラフの巨大地震が今後30年以内に起きる確率80%といわれています。もし今、被災したら私たちは無事に過ごしていけるのでしょうか。家族で協力してブルーシートでテントを立て、パッククッキングでカレーを作り、防災クイズで知識を身に着ける。家族みんなが活躍し、楽しく力を併せて今後起こりうる困難に準備をしておきましょう。今回のキャンプは、被災時の電気・ガス・水道が使えない不便な生活を想定しています。防災に関心を持ち、仲間や家族と協力して困難を乗り越えようとするチャレンジ魂にあふれた人を募集します。
■開催日
2022年5月4日(水)
■料金
大人(中学生以上)¥2,500
子ども(4歳から小学生以下)¥1,500
■募集対象
4歳から中学生までのお子様のいる親子
■募集人数
定員40名(10組程度)
■募集期間
4/9(土)~4/20(水)
※定員になり次第しめ切
■申込方法
電話または申込フォームで受付
電話:0564-83-2221 愛知県野外教育センター
申込フォーム:https://forms.gle/jDLLSH5ovXJqxfQ7A入力フォームはこちらから
【定員に達したため、募集を終了しました。】
■注意事項
※参加の皆様には、後日詳しい日程、持ち物を別途メールで送ります。
※当センターは山間部にあるため、市街地よりも冷え込みます。
※イベント開催中写真を撮影します。撮影した写真はセンターのホームページやSNSに掲載致しますのでご了承ください。
※新型コロナウイルス感染状況によりイベントを延期または中止する場合がございます。- お知らせ2022年03月01日
【3/19.20親子ヨガ&ネパールチキンカレー作り】参加のご案内ついて
「親子ヨガ&ネパールチキンカレー作り」につきまして、定員を大幅に超えるご応募をいただきまして誠にありがとうございます。
本日(3月1日)厳正に抽選させていただき、お申し込みいただいた方にメールにて抽選結果のご案内をお送りいたしましたのでご確認ください。- お知らせ2022年02月23日
サバイバル防災キャンプ申込締め切りました!
3/26~27実施予定の主催事業「サバイバル防災キャンプ」につきましては、定員に達しましたので申し込みを締め切らせていただきました。たくさんの申し込みありがとうございました。
好評につき4月以降にも企画させていただきますので、お知らせをご確認の上、参加希望がありましたらお申し込みください。- 主催事業2022年02月04日
3/19.20『親子ヨガ&ネパールチキンカレー作り』
ちらしPDFダウンロードはこちらから
山暮らしヨガインストラクターami先生によるヨガレッスン♪おうちでも楽しく思い出してできる親子ヨガです。
ネパール喫茶店長のaikoさんから本場の味を学びます♪ネパールチキンカレー、ロティ(ネパールのパン)、アチャール(ネパールの漬物)を作ります。お子様も食べやすい野菜の甘味たっぷりのカレーです。
夜にはキャンプカウンセラーによるキャンプファイヤーも実施します!笑顔あふれる思い出を一緒に作りましょう!
■開催日
2022年3月19日(土)~20日(日)
■料金
大人(高校生以上)¥5,800
子ども¥3,800
3歳以下無料(食材等用意なし、添い寝料金)
■参加対象
小学生以上とその保護者
■募集人数
10家族(40名程度/1家族5名まで)
■募集期間
2/5(土)~2/26(土)
※応募者超過の場合抽選。最小催行人数:5組。
※定員に達していない場合は募集を延長します。ホームページでお知らせします。
■申込方法
電話または申込フォームで受付
電話:0564-83-2221 愛知県野外教育センター
申込フォーム:https://forms.gle/wDfgqda9dAdXuYvR8入力フォームはこちらから
■注意事項
※当センターは山間部にあるため、市街地よりも冷え込みます。十分な装備でお越しください。
※「親子ヨガ」は2人1組の動きとなります。参加されるご家族の人数が奇数の場合は交代で行うか、希望される場合は、スタッフとペアになることも可能です。(スタッフが対応できない場合もあります)
※「ネパールチキンカレー作り」では、小麦や鶏肉等を使用します。アレルギー食材や苦手食材対応については、対応致しかねますのでご了承ください。使用食材についての詳細は当センターまでお問い合わせください。
※イベント開催中写真を撮影します。撮影した写真はセンターのホームページやSNSに掲載致しますのでご了承ください。
※新型コロナウイルス感染状況によりイベントを延期または中止する場合がございます。- お知らせ2022年01月20日
クラフト(木の枝スプーン・フォーク)価格改定のお知らせ/やすり販売開始のお知らせ
■クラフト(木の枝スプーン・フォーク)価格改定のお知らせ
原材料価格の高騰により、クラフト(木のスプーン・フォーク)について、令和4年4月1日より下記の金額に変更させていただきます。
何卒、ご理解いただきますようお願い申し上げます。クラフト
(1)「木の枝スプーン」旧価格:250円(税込み) → 新価格:270円(税込み)
(2)「木の枝フォーク」旧価格:250円(税込み) → 新価格:270円(税込み)■やすり販売開始のお知らせ
紙やすりの販売を開始いたします。
(1)「紙やすり 粗目 #150」:55円(税込み)/1枚
(2)「紙やすり 細目 #400」:55円(税込み)/1枚- 主催事業2022年01月09日
【日程延期→3/5(土)・6(日)『星空探検隊』】
【日程延期→3/5(土)・6(日)『星空探検隊』】
岡崎市で空に1番近いマチ、千万町町で満天の星空を愉しむ、
星☆星☆星づくしのイベントです。
■対象 小学生以上とその保護者 (15家族60名程度)
■料金 大人5,600円 子ども3,500円■タイムスケジュール
<1日目>3/5(土) 14:00 受付(管理棟1階)
14:30 星座パラソル作り(屋内)
・星座を描いて、傘のかたちの星座早見表を作るよ
18:00 子どもチーム
・体育館でゲーム大会
大人チーム
・星読み占いcafe(参加者にはホロスコープ(出生図)をプレゼント)
17:30 夕食
18:30 星空観察会
・作った星座パラソルをさっそく使って星空観察してみよう
(雨天時は、屋内でオリエンテーション)
20:00 入浴
~21:30
22:00 消灯
<2日目>3/6(日)
6:00 起床
7:30 朝食
10:00 自由解散
■持ち物・服装
・室内シューズ・懐中電灯・お泊りセット(歯ブラシ、パジャマ、着替え等)・お風呂セット(タオル、洗顔等)・飲み物・軽食等(生水は飲めません。コンビニ、自販機は近隣にありません。共有スペースにお湯をご用意しております。お好きなティーパック等をご持参下さい)
・汚れてもいい服装・動きやすい服装・あたたかい服装
※当センターは標高600mの山間部にあるため市街地よりも冷え込みます。特に冬季は、降雪、道路の凍結等も考えられますので、十分な装備でお越し下さい。
■電話またはお申込みフォームで受付
https://forms.gle/dzj27ju1yK51tEUs6
<注意事項>
※大雪・新型コロナウイルス感染拡大等によりこちらの都合で星空探検隊を中止する場合は、全額返金します。
※けが等の応急処置は可能ですが、内服薬はありません。必要な方は常備薬等をお持ちください。
※星座パラソルは、お子様1人1本となります。
※イベント開催中写真を撮影します。撮影した写真は、センターのホームページやSNSに掲載いたしますのでご了承下さい。- お知らせ2021年12月20日
野外冬季キャンプ場!大浴場・野外炊飯場利用料込み!(1泊2日・全8回)
ちらしPDFダウンロードはこちらから
■開催日(土・日)
①2022年1月15日・16日終了
②2022年1月22日・23日(満員締め切り)終了
③2022年1月29日・30日(満員締め切り)
④2022年2月12日・13日 受付終了
⑤2022年2月19日・20日(満員締め切り)
⑥2022年2月26日・27日(満員締め切り)
⑦2022年3月5日・6日※キャンセル出たため、2組募集します。
⑧2022年3月12日・13日(満員締め切り)
■予約(先着順)
2022年1月4日(火)~利用日の一週間前までに予約してください。
手順①電話で申込→日時を確定(0564-83-2221):受付時間9:00~12:00、13:00~16:00 ※月曜休館
手順②予約受付フォームより基本情報入力 入力フォームはこちらから
■料金(税込み)お試し価格!
大人:1250円
4歳~中学生:570円
3歳以下:無料
※ご利用には、高校生を除く満18才以上の利用責任者が必要です。
■注意事項とルール
※注意事項とルールをご覧いただき同意の上お申込みください。
注意事項とルールPDFダウンロードはこちらから
- 主催事業2021年11月18日
12/18(土)・19(日)『ダッチオーブンでローストチキンづくり&ミニ門松づくり』
■タイムスケジュール
<1日目>12/18(土)
12:00 受付(管理棟1階)
12:30 はじめの会
12:40 ローストチキンづくり開始!
①下準備
②火起こし&シーズニング
③ローストチキンを焼く
④焼きマシュマロ&ケリーケトル体験
16:00 夕食~片付け
18:00 キャンドルファイヤー
19:00 入浴・自由時間
22:00 消灯
<2日目>12/19(日)
6:00 起床
7:00 朝食
8:00 退所点検
8:30 ミニ門松づくり開始!
10:15 おわりの会・記念撮影
10:30 解散
■料金:大人(高校生以上)5,600円、子ども(4歳以上)3500円
+マイダッチオーブン代2,536円(1家族1台・必須)
■参加対象:小学生以上とその保護者
■募集人数:10家族(40名程度/1家族5名まで)
■申込期間:11/22(月)~12/10(金)※先着順
電話またはお申込みフォームで受付
https://forms.gle/VhQEu1rRgafkH3xS8
<注意事項>
※ダッチオーブン代は必須となります。ガス・IH対応の新品です。お持ち帰りいただきご自宅でも活用ください。
※門松は1家族で1つとなります。
※イベント開催中写真を撮影します。撮影した写真はセンターのホームページやSNSに掲載致しますのでご了承ください。
※当センターは標高600mの山間部にあるため、市街地よりも冷え込みます。防寒対策をとってお越しください。- 主催事業2021年10月20日
-
『こんにゃく芋からコンニャクをつくろう❕』
岡崎市千万町町(ぜまんぢょうちょう)、この山里に今も伝わる昔ながらのコンニャク作りを体験しませんか❔
地元のお母さんが畑で3年間かけて大事に育てたこんにゃく芋から作ります。
口当たりがよく、絶品です✨
市販の板コンニャクとは一味も二味も違う美味しさが自慢❣
ベテラン地元講師に学ぶ1泊2日。
夕食は刺身コンニャクと味噌おでんで出来立ての美味しさを楽しみましょう🎵
夜にはお楽しみのキャンプファイヤーもあるよ🎵■タイムスケジュール
11/20
コンニャク作り→夕食→キャンプファイヤー→入浴→消灯
11/21 朝食→部屋点検→自由解散お申込みは電話またはお申込みフォームで受付中(11/10締め切り、先着順)
お申込みフォーム
https://forms.gle/no98qassq91NunN88